ページ内には広告を含む場合があります。
水挿しで増やすバジル、第3回です。
19日目 成長中!
前回ペットボトルへ植え替えましたが、順調に根が伸びて、もうすぐペットボトルの底まで届きそうです!
心配していた黒くなっていた葉も良くなっている感じがします。
仲間追加!
もう1本、水差しで根が出たので、一緒に育てることにしました!
心配事
水挿しで増やすぞ!と意気揚々と始めたもののこれからバジルの苦手な寒い季節になります。
水耕栽培は今年の春から始めたので、初めての冬です。
バジルは、気温が低くなると枯れてしまうこともあるようです。
室内とはいえ、窓際で育てているので、水が冷たくなっていることも増えてきました。
うまく冬を過ごせるか分かりませんが、成長状況を残していければと思います!
おわりに
水挿しバジルに仲間が増えました!
冬の寒さにやられる前に収穫までいけるかどうかというところですが、様子を見ながら育てていきたいと思います!
▼前の記事
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす②
水挿しで増やすバジル、第 2 回です。 12 日目 植え替え 根が生えて、だいぶ伸びてきました。 根がいい感じに伸びたので、ペットボトルで作った容器に移し替えました。 500ml のペットボトルの上を 3 分の 1 ほどで切り離し、逆さまにして使う、水耕栽培ではよく見る形のもので...
0 件のコメント:
コメントを投稿